
【FF14】学者の大迷宮バハムートの動き方(1層制御システム編)
今回は大迷宮バハムート1層の制御システムについて、 攻略方法や私なりの学者の動き方を書こうと思います。 まずはパーティー構成、立ち位置、戦闘の流れについてです。 パーティー構成 ナイト ナイト モンク 吟遊詩人 黒魔道士 黒魔道士 白魔道士 学者(私) パーティーの立ち位置 制御システムと戦う場所はとても狭いです。 比較的広い中央にメインタンクと近接DPS、 東にある小さいくぼみに遠隔DPSと学者、 雑魚が沸いてからは南にサブタンクと白が陣取ります。 (なるべく安全・広範囲に士気高揚の策がかかるよう、学者ではこの位置に陣取りました。) 戦闘の流れ メインナイトの「スピリッツウィズイン」で戦闘を開始します。 これは敵の「高圧電流」という技を静寂で止めるためです。 戦闘開始直後にこの技がくるため、ナイトのスピリッツウィズインで開始しましょう。 注意するのは必ず静寂で止めるということです。スタンでは止まりません。...
+