Pages

2014年5月1日木曜日

【FF14】侵攻編1層。私が学者で気をつけているコト。

0 件のコメント:
 

バハムート侵攻編(ラフレシア)をクリアするにあたって、私が学者で気をつけているコトをご紹介します。細かな流れは既に他の方が詳しく書かれているので、所々のポイントを書いておきます。ちなみに正攻法を想定しています。

私が学者で気をつけているコト!

  1. 【重要】バルブの位置確認!捕食対象者はバルブのいる茨へ!

    メンバー全員に言えることですが、勝敗を分ける大事なことなので書いておきます。
    必ずPOPしたての新しいバルブの位置を確認して、いつ捕食対象者になってもいいように逃げる準備をします。POPした段階で大体の逃げる方向を決めておきます。
    なお捕食対象者はバルブがいる茨に入るのがコツです。成長途中の茨でも捕食が来る頃には完成します。
    バルブは茨が完成すると消えていなくなるため、バルブのいない茨はもうすぐ消える可能性があります。捕食されてしまうと敵にバフが付き、5以上たまるとクリアが難しくなるので捕食されないよう気をつけましょう。

  2. 黄色いタンポポにフィジクor鼓舞!

    頭上にタンポポが咲いた人にはフィジクや鼓舞をかけると安定します。タンポポとは捕食されるPCの頭上に出る黄色いマークのことでタンポポに見えることからウチのFCではそう呼んでいます。タンポポが付いたら先ほど書いたようにバルブのいる茨に走り、そうでない場合はタンポポの付いた人とは反対側に逃げます。

  3. 放出前に陣を描いて士気高揚!

    タンポポマークの後には必ず「捕食」と「放出」という技が来ます。とくに「放出」は範囲攻撃で痛いので放出前にはラフレシアを中心に陣を描き士気高揚で回復とバリアを

  4. スウォームがきたら生命活性法の準備!

    最終フェーズにくるスウォームという技は一定時間後に大ダメージが来るので生命活性法の準備をします

正直なところ、ヒーラーはフェーズ2まで乗り越えればあとは簡単です。落ち着いてみんなを回復していきましょう。一応流れとポイントも書いておきます。

フェーズごとの流れとポイント。

フェーズ1



バルブ3体POP: 位置確認。中央(ラフレシアの下)に沸いた場合、余裕があればDOT(火力があればいらない)。

蔓&タンポポ: 逃げる。

捕食: タンポポだった人に鼓舞・中央に陣と士気高揚。(放出に備えるため)。

放出: 士気高揚・フェアリーの範囲リジェネ。

フェーズ2



ブライテッドブーケ: 絶対に動かない!(フェアリーへの命令もダメっぽい?)動かざること山の如し!

バルブPOP: 位置確認。中央(ラフレシアの下)に沸いた場合、余裕があればDOT(火力があればいらない)。

蔓&タンポポ: 逃げる。

捕食: タンポポだった人に鼓舞・中央に陣と士気高揚。(放出に備えるため)。

放出: 士気高揚・フェアリーの範囲リジェネ。

蜂蜜: 蜂蜜対象者にフィジク・鼓舞。

最終フェーズ

リーフストーム: 士気高揚。タンク以外の皆でラフレシアの後ろ、外側ギリギリまで移動。

アシッドレイン: 敵の詠唱バーを見て、詠唱終る直前にその場から逃げてアシッドレイン回避。そして回復に専念!(活性法の準備)

ロトンステンチ: 頭上に青い太陽のようなマークがついたらラフレシア後方の外側に逃げる(前方直線範囲攻撃でダメージ頭割りなので、なるべく多くの人で受けたい。)。そして回復に専念!(活性法の準備)

これをあと1セットの内に削りきる。余裕があればDOT。そして勝利!

てな感じで動いていました。とりあえず学者は捕食のときの動きさえ覚えて、最後のタンクを守りきれば大丈夫です。一度勝てると5層よりも簡単に思えます。それでは皆様の勝利を祈っています!

Copyright (C) 2010 - 2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 
© 2012. Design by Main-Blogger - Blogger Template and Blogging Stuff